前の10件 | -

衆参議長と会談=中国首相(時事通信)

 中国の温家宝首相は31日午後、国会内で横路孝弘衆院議長と会談した。横路議長は「朝鮮半島問題で日中の協力を期待する」と述べた。これに対し、温首相は「朝鮮半島の平和と安定が北東アジアに極めて重要だ。日中が緊密に連絡していく」と応じた。
 この後、温首相は江田五月参院議長とも会談し、「日中関係増進には各党の支持が重要で、議会交流は重要な要素だ」と指摘、衆参両院と中国の国会に当たる全国人民代表大会の関係強化の必要性を強調した。 

【関連ニュース】
【特集】「内燃化」する?中国の民主化運動
「日中互恵」アピール=対北では溝、かすむ成果
中国首相、文化人と懇談=アグネス・チャンさんら出席
「海」めぐり対日安定狙う=複雑化に民間重視
互いのアニメ紹介、来年実施=日中

長崎漁船、沈没原因 「減速不足、波の頂上で不安定に」(産経新聞)
ゴタゴタ自民 推薦で県連と対立 参院選宮城(産経新聞)
豪、捕鯨で日本を提訴へ(産経新聞)
090金融業者8人逮捕=無登録で109倍金利も―警視庁(時事通信)
<雑記帳>「ナナちゃん」エコをテーマに衣替え 名古屋(毎日新聞)

煙出ない「新型たばこ」 売れ行き出だし好調(J-CASTニュース)

 「火を使わず煙が出ない」との触れ込みで発売された新型たばこの出足が好調だ。「嗅ぎたばこ」と呼ばれるタイプのものを、日本市場向けにアレンジしたもので、「周囲に迷惑をかけない」という点もアピールポイントのようだ。そのせいか、出だしから売れ行きは好調らしい。

 日本たばこ産業(JT)が2010年5月17日、無煙たばこ「ゼロスタイル・ミント」を東京都内で発売した。国内で流通しているたばこの大半が「紙巻きたばこ」だが、今回発売されたのは、主に欧米で使用されている「嗅ぎたばこ」の一種だ。葉たばこを粉にした上で、メンソールと混ぜて鼻から吸引したり、歯ぐきに塗ったりして、たばこの香りを楽しむ。

■タールはないが、微量のニコチンを含む

 だが、これらの楽しみ方は日本の消費者にはなじみがないため、JTは「たばこの葉をカートリッジに詰める」という独自の方法を開発。日本市場に新方式を浸透させたい考えだ。

 J-CAST記者も、実際に試してみた。千代田区麹町のコンビニエンスストアで購入した「ゼロスタイル・ミント」(300円)の箱には、

  「かぎたばこの使用は、あなたにとって口腔がんの原因の一つとなり、心筋梗塞・脳卒中の危険性を高めます」
  「未成年者の使用は、健康に対する悪影響やたばこへの依存をより強めます。周りの人から勧められても決して使用してはいけません」

と大きく書かれている。「無煙たばこ」にはタールは含まれないが、微量のニコチンを含んでいるといい、「たばこはたばこ」だということを強調する文面だ。

 箱を開けると目に入るのが、プラスチックのパイプと、1本ずつアルミ容器で密封されたプラスチック製のカートリッジ2本だ。封を切ると、タバコ独特の香りが少し感じられる。このカートリッジを、丁度ボールペンのキャップを付け外しをするような要領で、パイプの中に収納。パイプについた吸い口から息を吸い込むと、はっか特有の味が口の中に広がる、といった具合だ。

■JALはOK、ANAはNO

 煙が出ないのはもちろん、匂いが隣に広がるということも、ほとんどないと言って良さそうだ。JTによると、「1本のカートリッジで半日から1日程度楽しめる」とのことで、詰め替え用のカートリッジも4本400円で販売されている。

 5月18日現在の売れ行きは比較的好調なようで、前出のコンビニでは、「1人1箱まで」との制限が設けられていた。JTのIR広報部では、特に対外的な販売目標数は掲げていないとしながらも、

  「正直、想定以上ですが、まだ発売されて1日なので…」

と手応えを感じているようだ。

 この「新型たばこ」をめぐっては、交通機関でも対応が分かれている。例えば日本航空(JAL)が「匂い・煙がないし、電子機器でもない」として機内での使用を認める一方、全日空(ANA)では使用を認めていない。「分煙が常識」とも言える飲食店やオフィスでも、今後「新型たばこ」の扱いについて議論が起こることになりそうだ。


■関連記事
セブンスター440円大幅値上げ たばこ消費25%以上減少? : 2010/04/28
タバコ1箱1000円 そんな時代が日本に来る? : 2008/03/06
養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」 : 2007/09/18
コンパクトでとっても静かな空気清浄機 : 2010/05/13
「口蹄疫被害」野菜農家や新聞配達にも飛び火 : 2010/05/18

国内各セグメントが伸長し売上高4.4%増―テルモ(医療介護CBニュース)
下着姿でお札ばらまく、277万円回収…名古屋(読売新聞)
<掘り出しニュース>アキタ朝大学 発足 秋田の魅力・将来を議論(毎日新聞)
<リコール>折りたたみ椅子で指切断1件 1073台回収へ(毎日新聞)
九州訴訟でも救済案示さず=B型肝炎訴訟で国側―福岡地裁(時事通信)

本 元警視庁捜査1課長久保さん 体験もとに若者にエール(毎日新聞)

 殺人や誘拐など凶悪事件を担当する警視庁捜査1課長などを歴任した久保正行さん(61)が、数々の事件を振り返った「君は一流の刑事(デカ)になれ」(東京法令出版、1890円)を出版した。悪戦苦闘しながら容疑者に迫る生々しい捜査の実録は「頑張れば報われる」という若者へのメッセージにもなっている。

 久保さんは北海道新得町出身。高校卒業後に上京し約40年にわたり刑事人生を送った。08年に退職後は航空会社に勤務、休日を利用して本にまとめた。

 著書ではまず、「最も思い出したくない」事件として、92年に都内で70歳の女性資産家が行方不明になった事件から回想。浮かんだ「ホシ」(容疑者を指す隠語)の逮捕を目指したが、なかなか逮捕状が取れず、判断ミスも重なって取り逃した容疑者は高知市内のアパートで自殺し、被害者の遺体も見つけられなかった。「プロが失敗するとどうなるのかを知ってほしい」とあえて取り上げた。

 掲載したのは約15事件。共通しているのは死体が静かに発信する「犯人を捕まえて」というメッセージを逃さず「何としてでも成し遂げる」という強い気持ちの大切さだ。久保さんは「事件はドラマのように数時間では解決しないが、ホシを挙げられなければネズミを捕れないネコと同じ」と強調する。

 一般読者のために、刑事にまつわる豆知識も書いた。取調室の机にはドラマのような電気スタンドはない▽容疑者を逮捕する際は殉職も覚悟してきれいな下着を着ける−−などだ。さらに験担ぎとして、事件が長引かないことを願い長いそばやうどんを食べない▽ビールはホシがラベルに描かれた銘柄にする−−ことも紹介した。

 久保さんは「若い刑事だけでなく、一瞬の判断が求められる仕事をしている人にも読んでほしい」と願う。【長谷川豊】

<秋葉原>元SKDが進出 街頭でラインダンスを披露 (毎日新聞)
堀内氏、夫婦二人三脚…地元・甲府で始動(スポーツ報知)
「熊田千佳慕の言葉 私は虫である」刊行(産経新聞)
「最低でも県外、場当たりでない」…首相が強調(読売新聞)
<普天間>北マリアナ知事が親書 海兵隊受け入れで会談要請(毎日新聞)

中国毒ギョーザ 警察庁で日中情報交換会議(毎日新聞)

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、日中両国の警察当局による情報交換会議が21日、警察庁で開かれた。情報交換会議は08年1月の事件発覚以降5回目だが、有機リン系殺虫剤メタミドホスの注入を実行したとされる元天洋食品臨時従業員、呂月庭容疑者(35)が中国当局に逮捕されてからは初めて。日本側は国内で起きた被害と容疑者を結び付ける証拠や供述について、中国側に情報提供を求める。中国側は詰めの捜査に向け、日本での被害状況を確認するとみられる。

【写真特集】図説:中国製冷凍ギョーザ中毒事件

 会議は午前10時ごろ始まった。中国側は公安省の王桂強・物証鑑定センター副主任らが出席。日本側は金高雅仁・警察庁刑事局長や千葉、兵庫両県警の担当者らが出席した。これまでの中国公安省の説明によると、呂容疑者は07年に3回、注射器を使い、天洋食品内の冷凍庫で冷凍ギョーザにメタミドホスを注入したと供述している。動機については「正社員になる希望がかなわず不満を持った」などと供述しているとされる。【鮎川耕史】

【関連ニュース】
【写真特集】中国製冷凍ギョーザ 回収商品一覧(08年2月15日時点)
【特集】中国製ギョーザ中毒事件
<関連記事>中国毒ギョーザ:家族思い、いい子だった…容疑者の両親涙
<関連記事>中国毒ギョーザ:罪名は「危険物質投与」 最高刑は死刑
<関連記事>中国毒ギョーザ:押収注射器に殺虫剤 特殊な極細針

広島市長、非核三原則法制化を要望=首相は慎重姿勢(時事通信)
玄米3・6トン、フォークリフトで盗み出す(読売新聞)
家族ら弁護士に相談図る=父のカード取り上げ、借金膨らむ−逮捕の長男・5人殺傷(時事通信)
徳之島「構想」より緻密な提案を…米国務次官補(読売新聞)
<訃報>見掛道夫さん88歳=元阪神タイガース社長(毎日新聞)

水面に映る150本の桜=長野県須坂市〔地域〕(時事通信)

 「さくら名所100選」にも選ばれている長野県須坂市の臥竜公園の桜が満開になり、ライトアップされた約150本の桜が同公園内の竜ケ池の水面に映る光景が訪れた観光客を楽しませている。
 公園の管理事務所によると、17日〜18日の週末には、約8000人近い人出があった。
 ライトアップは桜が満開の間、午後6時から同10時まで行われる。今週末までは、この幻想的な光景を楽しむことができそう。 

【関連ニュース】
〔写真〕水面に映る150本の桜=長野県須坂市
〔地域の情報〕農商工連携でご当地ジンジャーエール=和歌山
〔地域の情報〕古き良き時代伝える「おっちゃんの宝物」刊行=和歌山
〔地域の情報〕「徳川家康検定」を実施=愛知県岡崎市
〔地域の情報〕「武田兵糧丸」を銘菓に=山梨県

長野で一家3人不明、山林を遺棄容疑で捜索へ(読売新聞)
大極殿 復元、内部を初公開 奈良・平城宮跡(毎日新聞)
虚偽の人事情報で百万円受領、厚労省室長を懲戒処分に(医療介護CBニュース)
仙谷氏「衆参ダブル選を問う可能性もある」(産経新聞)
「パンでおびきよせ」鹿撃った、女認める(読売新聞)

ローマ、モスクワ発便を再開=4日ぶり成田行き−日航(時事通信)

 日本航空は19日、アイスランドの火山噴火の影響で欠航していた路線のうち、ローマとモスクワを同日出発する成田空港行きの2便の運航を決定した。15日以来4日ぶりの運航再開となる。
 日航は「噴煙による空域の制限を避けて運航が可能と判断した」としている。ローマ便は日本時間午後11時50分(現地時間午後4時50分)に出発し、20日午前11時55分に成田着。モスクワ便は午後11時5分(同午後6時5分)出発で、20日午前8時25分到着の予定。 

【関連ニュース】
【特集】民間機ミュージアム〜B787ついに初飛行〜
【特集】御巣鷹山の真実-記者が語る日航ジャンボ機墜落事故
〔写真特集〕The Volcano 世界の火山
〔写真特集〕最新鋭の787、A380から懐かしの機種まで・航空機の写真
出張者15人、火山噴火で足止め=東電

帯状疱疹後神経痛治療剤リリカの承認取得―ファイザー(医療介護CBニュース)
エハラマサヒロ、ツイッターを始める
日本人の米国留学 10年で4割減少の理由(J-CASTニュース)
発掘調査事務所燃える=国指定の鴻臚館跡−福岡(時事通信)
「無駄の排除が先」 鳩山首相、消費税増税に否定的(産経新聞)

<銅像制作>桶狭間の戦いから450年を機に 信長と義元を(毎日新聞)

 織田信長が今川義元を破った桶狭間の戦い(1560年)から450年を機に、地元団体の発案で始まった信長と義元の銅像制作が、大詰めを迎えている。手がけているのは、地元の彫刻家で日展会員、工藤潔さん(68)。時代考証にもこだわった大作は今月下旬に完成する見通しで、名古屋市緑区桶狭間の古戦場跡地の公園に据え付けられる。

 郷土史跡のPRを続ける市民団体「桶狭間古戦場保存会」が08年10月、「地元で半永久的に残る作品を」と、工藤さんに像の制作を依頼した。工藤さんは合戦に挑む2人にふさわしい姿を探し求め、全国で肖像画や木像などを見て回った。さらに、甲冑(かっちゅう)の専門家に話を聞き、27歳の信長と42歳の義元のイメージを固めていき、昨年6月、制作に取りかかった。

 間もなく完成する2体は、信長が長いヤリを構えて前へ踏み出そうとする立像。義元は「海道一の弓取り」の異名にふさわしく、長弓と軍扇を持ち、周囲を見下ろすような座像だ。岡崎市の石切り場から掘り出した重さ5〜6トンの岩の上に設置する。

 信長のヤリと義元の弓の先端をたどると「∞」(無限大)を表し、地元の長い歴史をイメージしている。保存会の調査では、義元の銅像は全国にも例がないという。

 装具の一つ一つにもこだわり、郷土史家らとの議論を重ねた工藤さん。「天下統一を目指す信長の気迫と、武人としても名高かった義元の高貴さを表せた」と話している。【山田一晶】

【関連ニュース】
<写真特集>日本の城
満開の桜の下で「戦」揮毫 古戦場保存会、桶狭間で開催
小牧山:発掘調査 天守閣囲む石垣発見 信長、長期滞在考えていた?
ゴルゴ13:500話の任務は「火縄銃」 信長を撃った男のエピソードも

<普天間移設>県外移設の検討 平野長官も明言(毎日新聞)
首相「官僚の頑張りに感謝」初任研修で訓示(読売新聞)
<完熟マンゴー>「太陽のタマゴ」2個で20万円 宮崎市場(毎日新聞)
ランドセルしょって、ペンギンお散歩(読売新聞)
<JR山手線>大塚駅で人身事故 約4万8000人に影響(毎日新聞)

歓迎と疑問 神奈川県、受動喫煙防止条例スタート(産経新聞)

 公共性の高い施設での喫煙を規制する全国初の受動喫煙防止条例が1日、神奈川県で施行された。他人のたばこの煙による健康被害の防止を目的とし、官公庁や病院、金融機関などが禁煙に。飲食店やホテルも禁煙か分煙を選択する。

 横浜市ではこの日、「終日禁煙」の告知を掲示した飲食店が目立った。西区のみなとみらい地区のホテルでは、館内のレストランやバーを全席禁煙とした。

 百貨店「そごう横浜店」(西区)はレストラン街を終日禁煙とするため、前夜のうちに案内パンフレットを喫煙席のないものに入れ替えた。来店した川崎市の主婦(68)は「家族はみな吸わない。これまでも外食する時は禁煙席を選んでいた」と歓迎した。

 一方、中区のJR桜木町駅前ではこの日、屋外喫煙所が設置され、サラリーマンが昼食後の一服などに集まった。たばこを吸っていた女性会社員(30)は、職場は規制対象外だがこの日から禁煙になったという。女性は「店を分煙に改装する準備期間が短かったのではないか。改装費用も補助すべきだ」と疑問を投げかけた。

 県内では屋内に続き、海水浴場も今夏から原則禁煙となる。県は今後、たばこをやめたい喫煙者の禁煙サポートの仕組みづくりを検討する。

児童死亡に虐待の深い関与なければ臓器提供可能に―厚労省作業班が提言へ(医療介護CBニュース)
谷垣氏、全国行脚終える 低い浸透度…効果のほどは?(産経新聞)
<天候>3月の降水量、東日本太平洋側で最大値更新…気象庁(毎日新聞)
<元次官宅連続襲撃>謝罪の意思みせず 傍聴席むなしく(毎日新聞)
2氏が届け出=鳥取市長選(時事通信)

一時保育の規制緩和を国へ申請 横浜市長が明かす(産経新聞)

 横浜市の林文子市長は31日、新年度を迎えるにあたり産経新聞のインタビューに応じた。最重要施策としてきた子育て支援について、市内保育所での一時保育の実施に対する規制緩和を求める特区申請を同日、内閣府に提出したことを明らかにした。また、企業誘致強化のため、職員を市の東京事務所に常駐させることを決めた。

 一時保育は、週2、3日で1回2、3時間など短時間でも利用可能な形態。昨年の児童福祉法一部改正で、実施には運営に関する評議会の設置や通常の保育と経理区分を分けることなどが義務づけられた。実施している保育所から、運営上の煩雑さで継続が厳しいという声があがっていた。

 林市長は「これがきっかけで(多様な保育の)自由がきくようになる」と期待する。先月市内の保育所を視察した福島瑞穂・少子化担当相が、同市を子育て支援のモデル地域としたいと述べたことを受け、特区申請を提出した。

 財政再建と市内経済活性化については、税金の未収分の回収と企業誘致に力を入れる考え。景気低迷のなかでの税収確保について、「民間から来て、未収分がこんなにある(平成20年度で189億円)ことに驚いた。市民にとって不公平。回収に向けた取り組みを充実させたい」と述べた。

 企業誘致では、市職員2人を東京事務所に常駐させて誘致の営業活動にあたらせる。「企業は常にウオッチしていないとだめ。自分から(営業に)行かなければいけない」と、民間での営業経験を生かしたい考えを示した。

 横浜開港150周年協会が横浜地裁に博報堂との特定調停を申し立てるなど、開国博をめぐるもめ事が裁判所に持ち込まれたことについては、「法的措置を見守る」とコメントするにとどめた。(金谷かおり)

【関連記事】
「学童保育」の新しい形 デイケアと統合や進学塾と連携
「子ども手当」衆院通過 母親たちはどう思う?
「今年は子作り!」くわばたりえ、今だから話せる東京マラソン
財源不足・地方から反発 子ども手当満額支給に暗雲
遊びの指導法講座 1万人受講 子育てサポート 生きがいにも

自民・公約公表を一部前倒し 両院議員懇談会 (産経新聞)
<薬害C型肝炎>「医薬品基本法」制定を 有識者会議(毎日新聞)
「会員の声聞く医師会に」原中新会長が所信表明(医療介護CBニュース)
初の輸出未遂罪、業者を捜索 中古冷蔵庫で利ざや目的(産経新聞)
<殺人>父親殴り死なす 34歳の男を容疑で逮捕…大阪府警(毎日新聞)

群馬県警で新発売“パトカーだるま”人気(産経新聞)

 群馬県警本部の売店で今月、「県警だるま」が発売され、1カ月弱で300個以上が売れる人気商品となっている。店員の女性は「一般の人がこんなに店に来るのは、初めて」と話している。

 県警だるまはパトカーをイメージし、胴体が白と黒の2色、頭頂部が赤色灯を模した赤色。全国有数のだるまの産地、同県高崎市の業者が製造した。県警厚生課では「玄関や店頭に置くことで、空き巣対策にもつながれば」と期待を寄せる。

 タオルやカップなどの人気商品として知られる警視庁のマスコット「ピーポくん」グッズをはじめ、全国で趣向が凝らされる警察関連商品。犯罪に“にらみ”を利かせる県警だるまは、800円。新キャラクターとしてどこまで支持を伸ばせるか。

【関連記事】
ネットで丸儲け!“究極のレア”警官エンブレムの魅力
非出会い系サイトでも児童・生徒の犯罪被害急増
ネット時代のアイドル「AKB48」ファン狂騒曲
ネット発“即席記者” 即時に事件“中継” 捜査妨害や誤情報も
ばいきんまんの角折られる 高知の商店街、県警が器物損壊で捜査

【from Editor】懐かしい音と言わないで(産経新聞)
陳情の野中広務・土改連会長、小沢氏また門前払い(読売新聞)
コンビニ労組が救済申し立て=セブンイレブンに団体交渉要求−岡山(時事通信)
乗員13人が軽傷 マイクロバスとタクシーが衝突 東京・東雲(産経新聞)
女性宅で下着盗もうとした警視庁警部補を逮捕(読売新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。