<アーチェリー事故>矢を放った男子生徒を書類送検(毎日新聞)

 東京都目黒区のアーチェリー場で昨年11月、私立高校2年生の額に矢が刺さり死亡した事故で、警視庁少年事件課は5日、矢を放った同じ高校の同学年の男子生徒(17)を重過失致死容疑で書類送検した。同課によると、男子生徒は容疑を認め、「ふざけて矢を向けていたら力が抜けて、誤って放ってしまった」と話しているという。

 送検容疑は、09年11月4日午後4時45分ごろ、目黒区目黒2の区勤労福祉会館内のアーチェリー場で、カーボン製の矢(長さ約70センチ)を被害者(当時16歳)に向けて誤射、死亡させたとしている。被害者は4日後に脳挫傷で死亡した。

 2人は都内の私立高校のアーチェリー部に所属。当時、被害者は矢を拾うため射場と的を結ぶ通路にいた。【町田徳丈】

【関連ニュース】
万引き:徳島商サッカー部員十数人 サッカーシューズなど
アーチェリー事故:高2に矢、同級生を書類送検へ 警視庁
不正アクセス:和歌山の小6女児を補導 徳島県警
少年犯罪:摘発数が6年連続減少
万引き:強豪・徳島商サッカー部員十数人、サッカーシューズなど

大津波警報 震源近くで被害甚大(産経新聞)
水没状態の漁船発見 福島・新地(河北新報)
「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」(J-CASTニュース)
<国公立大2次試験>看護、教員…資格取得の学部が人気(毎日新聞)
首相動静(2月25日)(時事通信)

<日本航空>女子バスケ「JALラビッツ」来季限りで廃部(毎日新聞)

 会社更生手続き中の日本航空は2日、女子バスケットボール部「JALラビッツ」を来季限りで廃部すると発表した。部員の一部が客室乗務員で、08年9月公開の映画「フライング☆ラビッツ」のモデルとしても話題を呼んだチームが姿を消すこととなった。

 荒順一監督と16人の部員には同日早朝、廃部方針が伝えられた。会見した岩村裕美主将(28)は「残念だけど、もう1年させてもらえるので精いっぱいやりたい」。加盟するWリーグではこれまで3回準優勝。04年の全日本総合選手権では日本一に輝いた。

 日本航空女子バスケット部は67年に同好会として結成され、81年から「JALラビッツ」として本格的に強化を始めた。当初は選手全員が客室乗務員としてスタート。現在は岩村主将と日本代表メンバーでもある矢代直美選手(32)、スタッフ1人の計3人が客室乗務員だ。矢代選手は「ラビッツは他の実業団と違い、仕事もバスケもする。ありがたかった。選手として、客室乗務員として、一つ一つを全うしてきた」と振り返った。

 選手の雇用など今後の方針は未定。来季は選手を4人程度減らし、運営費を2割削減して来年2月まで続く最後のシーズンに臨む。【芳賀竜也】

【関連ニュース】
貨物事業統合:打ち切り 日航と日本郵船
日航:「社員に危機感ない」稲盛会長がリストラ強調
日航株:最低価格の1円で取引終了 20日に上場廃止
日本航空:稲盛会長 ジャンボ機事故の残骸や遺品など視察
日本航空:過去の問題点などを検証チームを発足…民主党

新人看護職員への研修、23都道府県で実施予定−厚労省(医療介護CBニュース)
<長谷川等伯>特別展23日開幕 東京国立博物館で(毎日新聞)
東京湾濃霧 視界100メートル…羽田180便欠航/タンカー衝突、航行制限(産経新聞)
長崎知事選で敗北 小沢氏「迷惑かけて申し訳ない」(産経新聞)
サンラ社、資産差し押さえ 法人税など1000万円超滞納(産経新聞)

<火災>住宅が全焼し2人が死亡 石川県輪島市で(毎日新聞)

 28日午後6時45分ごろ、石川県輪島市輪島崎町の樽本助松さん(92)方から出火、木造平屋建て約130平方メートルが全焼した。焼け跡からは2人の遺体が見つかった。樽本さんと妻(87)の2人と連絡が取れず、県警輪島署は、遺体がこの2人とみて調べている。

 同署によると、樽本さん方は夫婦と次男(61)の3人家族。次男は外出していた。【安藤大介】

【関連ニュース】
宮城アパート火災:心肺停止状態の4歳女児死亡
お手柄中3生:火災の住宅から幼い姉妹ら救出 大津
アパート火災:4歳と2歳の姉弟が心肺停止 宮城・名取
火災:全焼、父と26歳長女?死亡 埼玉・越谷
火災:男児救出…お手柄の高校生2人に感謝状 京都府警

自民党、審議復帰を決定(産経新聞)
看護師の業務拡大「大きく動き出した」―医福労部会(医療介護CBニュース)
サイトに上司の殺人依頼=パート女性、容疑で逮捕−千葉県警(時事通信)
「規制仕分け」も検討=行政刷新分科会、来月スタート(時事通信)
41年目の赤軍派元メンバーたちが京都に集った理由とは?(産経新聞)

小学校にイノシシ突進、ガラス割れ児童ら騒然(読売新聞)

 25日午前10時50分頃、茨城県笠間市下郷の市立岩間第一小学校で、イノシシ1頭が校舎のガラス戸に突進し、同校が110番した。

 イノシシはグラウンドを約5分間走り回り、周辺の住宅地に逃げた。児童らにけがはなかった。

 同市内では先月17日にも、学校から約4キロ離れた水田で男性がイノシシに襲われて重傷を負っており、笠間署で注意を呼びかけていた。

 同校によると、同校4年2組の児童が休み時間に校庭に出ようとしたところ、1階の中庭出入り口のガラス戸にイノシシが突進。ガラスはひびが入り、周りにガラス片が飛び散った。イノシシの血痕と見られるものも残っていたという。猟友会のメンバーらが駆けつけるなどして一時騒然となり、「怖いよ」と泣き出す女児もいた。同校は6時間目のクラブ活動を中止し、集団下校させた。

 同県警笠間署によると、イノシシの体長は約60センチで、目撃情報から約1メートル20の高さのフェンスを越え、敷地内に侵入したとみられる。

<雑記長>120年前沈没のトルコ軍艦に明治天皇寄贈の遺品(毎日新聞)
アグネスさん ソマリア視察終える 日本ユニセフ大使(毎日新聞)
<友愛ボート>日赤に参加打診 社長は慎重姿勢(毎日新聞)
<女性死亡>62歳妻の首に絞められた跡、心中図る?(毎日新聞)
近畿大阪銀行が150人の顧客情報を紛失(産経新聞)

厚労省元局長の指示否定=証明書「自分一人で」−公判で元係長証言・大阪地裁(時事通信)

 障害者割引郵便悪用事件で、虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元局長村木厚子被告(54)=休職中=の第8回公判が24日、大阪地裁であった。同罪の共犯に問われた同省元係長上村勉被告(40)が証人として出廷、実体のない障害者団体を割引対象と認める証明書発行について、村木被告の指示を否定し、「自分で勝手に決めて自分一人で実行した」と述べた。
 証明書が発行された2004年当時、上村被告は、同省障害保健福祉部企画課長だった村木被告の部下。村木被告の関与については、上司だった同部の元部長(58)が証人尋問で、自らの村木被告への指示を否定している。
 上村被告は検察側の質問に対し、村木被告を含む上司には「まったく報告していない」と証言。自称障害者団体「凛(りん)の会」発起人とは「証明書を渡す時に会った」と述べた。 

【関連ニュース】
〔特集〕現役キャリア官僚逮捕! 障害者割引郵便不正事件
厚労省元局長公判、検察苦戦=「虚構」「冤罪」証言相次ぐ
団体元代表に懲役1年6月求刑=郵便不正事件
「供述調書は検事の作文」=元局長公判で団体元会員
「議員案件でも断れる」=元局長公判で厚労省職員

ペイオフ見直しせず=中小金融に有利にならず−金融相(時事通信)
「日本一早い」ハウスで桃の花見 山梨(産経新聞)
猿回し2代目、話芸で勝負 5歳雄の方が少し偉い あす大阪でお披露目公演(産経新聞)
1等陸佐発言「首相をやゆ」=政府答弁書(時事通信)
<ベルリン映画祭>行定監督「パレード」が国際批評家連盟賞(毎日新聞)

国産ワクチン在庫、774万回分=1月中旬時点、新型インフル用−厚労省(時事通信)

 厚生労働省は23日、国産の新型インフルエンザワクチンの在庫が、1月12日時点で約774万回分に上ると発表した。同省は「健康成人への接種が始まる前の調査で、すべてが余剰に当たるとは言えない」としている。
 同省によると、医療機関に残っているワクチンが約202万回分、納入先が決まらず卸売業者が抱える在庫が約572万回分あるという。 

【関連ニュース】
【特集】新型インフルエンザ
〔写真特集〕新型インフルエンザ
ピーク越え宣言へ=新型インフルで緊急委-WHO
新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議
インフルワクチンを過大評価=母親の9割、正しく理解せず

<iPS細胞>難病患者の皮膚から作成 テロメアを修復(毎日新聞)
<無理心中>水頭症の長女を絞殺し父自殺か 愛知・小牧(毎日新聞)
青少年育成センター副所長を逮捕=女子中生にわいせつ容疑、否認−徳島(時事通信)
首相発言「大きな後押し」 夫婦別姓で法相(産経新聞)
<雑記帳>「餅上げ力奉納」で新記録 京都・醍醐寺(毎日新聞)

幹部らの会社に34億円=短期融資、破綻前半年で2.5倍−トランス社増資に関連か(時事通信)

 システム開発会社「トランスデジタル」(東京都港区)をめぐる民事再生法違反事件で、元副社長鈴木康平(55)、元顧問の峯岸一(46)両容疑者が代表を務める2社に、トランス社側が短期貸付金名目で計約34億円を支出していたことが17日、関係者への取材で分かった。2社には業務実体がなかったという。破綻(はたん)前の約半年間で、2社分を含めた短期貸付金は2.5倍に急増。警視庁組織犯罪対策総務課などはトランス社の第三者割当増資と関連する不透明な資金の流れの疑いがあるとみて調べている。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「民事再生法」
破綻直前、歴代防衛相招く=自衛隊紹介番組を計画
トランスデジタル社長ら逮捕=特定社に債権譲渡
ニイウスコー元会長ら逮捕=架空売り上げで虚偽報告
ニイウスコー元会長を逮捕へ=売上高計上で虚偽記載容疑

市場からイチゴ大量に盗む、自分の店で販売(読売新聞)
【教育】「文化学院」院長就任 与謝野馨氏に聞く 「実力あれば生き抜ける」(産経新聞)
<窃盗>巨人選手が車上荒らし被害…容疑者逮捕 神奈川県警(毎日新聞)
「森伊蔵」など人気焼酎、中国で無断商標登録申請(読売新聞)
「高校無償化」の留保撤回へ=国際人権規約で対応−政府(時事通信)

佐藤医療課長「DPCも競争の時代に」(医療介護CBニュース)

 厚生労働省保険局の佐藤敏信医療課長は2月23日、文部科学省が開いた「国公私立大学医学部長・医学部付属病院長会議」で、DPC対象病院での調整係数から新機能評価係数への置き換えについて、「刺激的な言い方をすると、これからはDPCの世界もある程度競争の時代に入っていく」と語った。

 佐藤課長は、DPC対象病院に適用している現在の調整係数を「対前年度所得補償的」な仕組みと指摘。その上で、調整係数を「今後、4回くらいの(診療報酬)改定を経て最終的に廃止する」と述べた。
 一方で、調整係数に代わる新係数については「各病院が果たしている機能を指数に換算して、調整係数から置き換える」と説明した。


【関連記事】
2010年度診療報酬改定のポイント(2)
【中医協】DPC新係数の評価、原則4月開始
【中医協】再診料統一、診療側と支払側の溝埋まらず
【中医協】がん診療の地域連携で「計画策定料」など新設へ
【中医協】DPC新係数、来年度の導入は6項目

温暖化基本法、環境税など盛り込みは「無理」 直嶋経産相(産経新聞)
<石巻2人刺殺>DV施設、数日で退所 元交際女性「復縁」(毎日新聞)
<枝野担当相>訓示で行政刷新「まず内閣府から」(毎日新聞)
<鴻巣市移動支局>開設 「びっくりひな祭り」に合わせ(毎日新聞)
<前原国交相>名古屋港の飛島ふ頭を視察(毎日新聞)

雑記帳 道路標識の支柱に腐食防ぐ新素材導入 埼玉県警(毎日新聞)

 埼玉県警は道路標識の支柱の腐食を防ぐため、特殊素材「アラミド繊維」を巻いた支柱の導入を始めた。防弾チョッキや航空機にも使われる強度の高い素材で、標識の補強に使うのは全国初。

 県警が昨年から調べた5万6000本のうち1割弱に倒壊の恐れがあった。湿気の多い地区とともに、散歩中の犬がよくマーキングをする標識も、腐食の進行が速いケースがあるという。

 新支柱になれば半永久的にもつのでコスト削減にもつながる。「おしっこだけでなく財政難にも強い」。担当者は自信たっぷりだが、愛犬家の皆さんも、マーキングをさせる場所にご配慮を。【浅野翔太郎】

「明確になったら説明」小林議員、北教組事件で(読売新聞)
山内議員元秘書を逮捕 立場悪用、金策に奔走(産経新聞)
全国5番目の規模の河内大塚山古墳は未完? 初の立ち入り調査(産経新聞)
北教祖 日教組の牙城、突き上げ放題(産経新聞)
中宮寺跡 心柱立てる施設跡を確認 奈良・斑鳩町教委(毎日新聞)

日産婦学会が直接支払制度の廃止を要望(医療介護CBニュース)

 日本産科婦人科学会はこのほど、出産育児一時金の直接支払制度の廃止を求める要望書を、足立信也厚生労働大臣政務官に提出した。出産する人の負担を軽減するための最も合理的な方法は、「出産育児一時金の給付の迅速化」だと指摘し、出産する人が出産直後に給付を受けることができる制度を導入するよう求めている。

 日本産科婦人科学会が要望したのは、▽2010年度には直接支払制度を廃止し、被保険者(出産する人)が出産直後に出産育児一時金の給付を受けられる制度を導入する▽制度導入時には、被保険者、保険者、分娩施設に過剰な負担が掛からないよう配慮する▽分娩施設の負担軽減措置を早急に実施する▽11年度には、出産育児一時金を55万円程度にまで増額し、被保険者の出産前後の負担をさらに軽減する―の4点。

 直接支払制度では出産育児一時金42万円が、出産する人ではなく産科医療機関に保険者から直接支払われる。通常分娩は保険適用外で、産科医療機関はこれまで出産時に支払いを受けていたが、直接支払制度では支払いが出産の最長2か月後になるため、現場からは資金繰りが難しいと反発の声が上がっている。

 日本産科婦人科学会は要望書で、直接支払制度について「本来、保険者と被保険者の間で行われるべき手続きと給付に、分娩施設が介在する制度設計としたところに非常に大きな無理がある」と指摘。「有床診療所と助産所という零細分娩施設が出産全体の48%を担当しているわが国の現状を考慮すると、この制度の導入が地域産科医療提供体制の確保にとって、深刻な問題を引き起こすことは明白だ」との見解を示している。


【関連記事】
直接支払制度の猶予延長を要望―保団連
人を大切にする医療システムを
「今後の医療政策」シンポで文科副大臣ら議論
出産育児一時金「直接支払」を半年間猶予
出産育児一時金、さらに4万円引き上げへ―厚労省

<長浜市長選>前衆院議員の藤井勇治氏が初当選(毎日新聞)
知人女性を殺害、財布など奪う=強盗殺人容疑で男逮捕−大阪府警(時事通信)
YKK AP製ドアポストで事故=小1男児が手の甲切る−消費者庁(時事通信)
<無理心中>水頭症の長女を絞殺し父自殺か 愛知・小牧(毎日新聞)
<党首討論>「与野党機関設置に賛成」政治とカネ巡り首相(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。